いつもスマイルブログをご覧頂きまして有難うございます。
「幸せな結婚」を誠実に全力でサポートするスマイルの竹田です。
結婚相談所での活動を始める場合、入会前に準備しなくてはいけないものが沢山あります。
住民票や独身証明、身分証明証、収入証明書、学歴証明証など、そしてプロフィール写真の撮影なども必要になってきます。
その準備が整い、はじめて登録となり、活動を始めていけます。
いい出会いを掴むためには、あなたを広く広報する必要があります。
自分をアピールするために、プロフィールシートがあり、自己PR文の良し悪しであなたの運命を大きく左右します。
今回は、プロフィールシートで重要なことは何か?
自己PR文で大切な事は何か?をお伝えしますので参考にして下さい。
自分のプロフィールシートや自己PR文に間違いがあった場合は、
直ちに修正して下さいね。
目次
1.プロフィールシートで重要な箇所
2.自己PR文で気をつけること
3.まとめ
1.プロフィールシートで重要な箇所
結婚相談所では、連盟によって書式の違いはありますが、概ね記入する内容は決まっています。
その項目は、結婚相手を探している人にとって、どれも必要な要素だと理解して下さい。
年齢、体重、学歴、職種、年収、居住地、出身、家族構成、資産、趣味
そして、お相手への希望欄まであります。
これを見て、お互いに自分に相応しい方かを判断する「最初の材料」となるのがプロフィールシートです。
記載されている項目はすべて記入する!まずはこれが大切です。
個人情報の観点から、家族構成欄などが未記入の方が散見されます。
しかし、読み手にとってどう映るか?を考えて下さい。
何か書けない事情があるのかな?とマイナスにしか受け取られません。
家族構成欄には、ご家族の生年月日、住所、職業、最終学歴、同居状況
未婚・既婚などの記載項目があります。
これはすべて記載して下さい。やはり結婚は二人だけでなく、お相手の家族とも家族になっていくわけですから、気になる項目です。
プロフィールシートで一番大切な事は、すべての記載欄に記入するという事です。
少し前までの時代では、恋愛結婚であっても、結婚前にはお互いの家に家族書というのを出すのが慣例でした。
プロフィールシートというのは、それと同じ意味合いがあります。
決して就職活動に使う、エントリーシートではありません。
その次に大切なことは、お写真です。
いくらご立派な経歴をお持ちでも、お写真の印象が良くないと選ばれません。
美人かイケメンかということではなく、優しい笑顔で写っていることが重要です。
お人柄の良さそうなお写真の方は、お申込みが沢山届きます。
その雰囲気を演出する一助となるのが、服装でもあります。
清潔感や誠実さが伝わるような服装が何より望ましいです。
普段使いというより、ワンランク上の服装で写真撮影に臨んで下さい。
相応しい服がない場合は、思い切って購入して下さい。
プロフィールシートで大切な事は、記入欄はすべて記入すること。
そして、お写真に細心の注意を払うこと、この2点がとても重要です。
2.自己PR文で気をつけること
自己PR文とは、自分をアピールする文章だということを最初に理解して下さい。
読み手にとって、ネガティブなイメージを抱かせるものは書いてはいけません。
例え初対面の人に人見知りする部分があっても、それを書く必要はありません。
「最初は人見知りするところがありますが、慣れたらお話好きです」など
読み手からすると、会話をリードしなくてはいけない人なんだなと、
プレッシャーしか感じません。
自己PR文は自分の良さだけをアピールする文章で良いのです。
そして、文量は少な過ぎても長すぎても読み手に伝わりにくいとお考えください。
あまりに少なすぎる場合だと、あなたの良さが伝わらないだけでなく読み手は、
真剣度の足りない人なのかな?という風にも伝わります。
誰もそういう人は選びませんよね?
ある程度あなたのお人柄を伝えるためには、それなりの文量も必要です。
最低でも、婚活を始めようと思ったキッカケ、ご自分の性格、お仕事への取り組み方、
趣味や休日の過ごし方。そして将来の結婚観を記載して下さい。
その内容を書く場合の注意点は、読み手があなたのことを映像に浮かぶか?
あなたの良さをイメージできるか?そんな文章にまとめることが大切です。
ご自分の性格については、他者からどのように言われるか、また自分ではどのように分析しているか?
職場では、どのような存在か?人に感謝している部分は?など、
どれもがポジティブな印象になるよう書くべきです。
趣味については、偏り過ぎない方が理想ですが、趣味が少ない場合は、
お相手の趣味も一緒に楽しんでいきたいというような前向きさがあれば良いです。
結婚観は、相手に求めることを中心にするのではなく、協力し合う姿勢を強調するべきです。
穏やかに明るい未来が想像できるようなお人柄を伝えられる文章にしましょう。
伝えたい軸を決めて、何度も言い回しをチェックして書き上げて下さい。
良い文章を書ける人は、推敲を怠りません。何度も読み直すという事です。
あなたの運命を左右し兼ねない文章なので、それだけ努力する価値はあります。
文章力に自信のない人は、他人に見てもらうこともお勧めです。
人に知られたくない人は、カウンセラーに相談してみて下さい。
スマイルでは、書き方の手順シートをお渡して、一旦ご自身で書いて頂き、
最終的に添削させて頂いてからアップしています。
その際に注意していることは、異性に刺さるか?結婚相手として好感を持って貰えるか?を一番意識しています。
これは、文章力だけでなく、婚活のプロとしての目線も入っています。
多くの相談所でもそのようなサポートをおこなっていると思います。
たまに、カウンセラーが仕上げてくれた文章を何度も書き換えて欲しいとリクエストされる会員様もいらっしゃいますが、あまりお勧めできません。
神経質になる気持ちもお察ししますが、プロの目線の方が正解なのです。
そこはあまり頑固にならず、カウンセラーの意見を取り入れた方が良いです。
お見合いが決まらない場合は、文章よりお写真を変えたほうが効果は高いですしね。
3.まとめ
結婚相談所で婚活を始める場合、プロフィールシートと自己PR文は成功の鍵を握っている部分ですので、是非参考にして下さい。
そして、忘れてはいけないのは、どれだけお相手の自己PR文が素敵であっても「会ってみないと分からない」という事を忘れないで下さい。
プロフィール通りの人であっても、人には相性というのがあります。
自分にとっていい人かそうでないかは、お会いして話してみないと分かりません。
「とても期待してお見合いに臨んだのに、全然話が噛み合いませんでした」という事も多々あります。
その逆に、あまり気が進まなかった人とお会いして、今までで一番盛り上がり、
楽しく話せた!素の自分を出せる心地いい人でした!という事も多々あります。
自己PR文は気合を入れて、丁寧に書いて頂きたいのですが、
お相手のプロフィールは、お相手の一部分だという捉え方で臨んで下さい。
YouTube動画は下記をクリック!【スマイル婚活チャンネル】毎週土曜18時から配信中!
最新の動画タイトルは
3/1配信「男を本気にさせ、いつまでも愛され続ける女性の共通点」
👆上記をクリックして頂ければ、スグにYouTube動画を御覧頂けます。
https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA
※合わせ読んで欲しい、今週のワンポイントアドバイス(IBJエリアページブログ)
・寒い時期は「心も体も温まるデートプラン」にすべしです!
・仮交際が順調に進む人が実践している事!
・35歳チョイこじらせ女性も!プロポーズされました💖
・29歳で結婚したい独身女性の進む道はただひとつです!
・男の婚活!男性が知らない結婚後の女性の仕事のしかた⁉
👆上記をクリックして頂ければ、スグに御覧頂けます。
スマイルのHPの「スタッフブログ」に記載されています。
・今年こそ結婚相手したいんです!
・結婚を考えていた彼(彼女)と別れたんです。
・出会いのない毎日から抜け出したい
・マッチングアプリでは上手くいきません!
・オンラインでも上手くいきますか?
・アラサー・アラフォーでも大丈夫ですか?
・20代30代の方の登録も多いですか?
・1年以内にお相手を見つけたいんです。
・他の婚活で上手くいかないのですが・・・
・結婚っていいものですか?
・どんな方が登録されていますか?
・そんなに自分に自信はないのですが
・ずいぶん恋愛から遠ざかっているんです。
・再婚だけど、もう一度幸せになりたい!
・息子・娘の将来が心配だ!相談できますか?
・やっぱり家族を持ちたい!
・そろそろ子供も産みたいし
上記の中でひとつでも当てはまる方は、婚活をお勧めします。
いつでもお気軽にご相談ください。
無料相談で土日をご希望の場合はお早めにご予約頂けると幸いです。
平日は比較的ご予約が取り易いです。