いつもスマイルブログをご覧頂きまして有難うございます。
「幸せな結婚」を誠実に全力でサポートするスマイルの竹田です。

世の中には、幸運に恵まれる人とそうでない人がいると思います。

いつも笑顔でハツラツとしている人ほど、運がやって来そうと思いますがあなたはいかがですか?

「運の正体」とは何なのか? 先日ちょっとおもしろいコラムを読みました。
そういう研究をしている脳科学者の西剛志さんという人がいます。

各地でいろいろと講演もされている立派な方です。
今日は、その人の考察を中心に「運はどうすれば巡ってくるのか?」など

実は「運」というのは、科学的にも証明されている事例なども紹介したいと思います。
ただで運に恵まれたら、まさにラッキーですよね。是非参考にして下さいね

目次
1.「運」を作る思い込み
2.「いい運」が巡ってこない理由
3.「やりたいことを見つける」と起きる4つのこと
4.「運の良さ」とは接触面積を広げること
5.まとめ


1.「運」を作る思い込み
科学が証明した「運を作る思い込み」

「正直、私の人生はほとんどが“運”なんですよ」
ビジネスからスポーツ界までうまくいく人がよく言う言葉の1つです。

一見すると謙遜?とも思われるかもしれませんが、この「運」こそが、
うまくいく人とそうでない人の違いを生み出している1つの大きな要素だそうです。

海外の研究からも面白いことがわかってきています。
運に関して、ケルン大学で行われた有名なパターゴルフの実験があります。

被験者に「これは幸運のボールです」と伝えてから打ってもらったところ、
何も伝えられていないグループに比べて、カップインの確率がなんと35%も向上したのです。

つまり、「自分はツイている」という思い込みが脳の働きを活性化させ、
無意識のうちに行動や判断力までも引き上げてしまうことを意味しています。

パナソニック創業者の松下幸之助は社員の採用試験で、「君は運がいいか?」
と質問していたという話は有名ですよね。

またそれ以外にも、運に関するもう1つ大切な要素があるそうです。

2.「いい運」が巡ってこない理由
仕事でもプライベートでもうまくいく「運がいい人たち」に共通しているのは
「人生でやりたいことを見つけている」という事実でした。

やりたいこと(天職)を、英語で「コーリング」(天から呼ばれた仕事)と言います。

そして実際、やりたいことを見つけると運がよくなることを示す数々の現象が研究からわかってきているのです。

具体的には、4つの“運を生み出す現象”が起きやすくなると言われています。

3.「やりたいことを見つける」と起きる4つのこと
1. 収入が上がる
やりたいことをしている人は幸福度が高く、生産性もアップします。
ウォーリック大学の研究では、幸福度が仕事の生産性を10〜12%向上させる
と報告されており、さらには創造性が300%も高まるというデータもあります。

やりたいことをしている人は、そうでない人に比べて収入が高く、より高い地位や名誉を得ることや、欠勤日数が少ないこともフロリダ大学の研究からわかっています。

2. 困難を乗り越える力がある
運のいい人は、実は「困難に強い人」でもあります。

リスボン大学の研究では、「やりたいことがある人ほど、チャレンジ精神が高く、
逆境に強い」という結果が出ています。

どんなに頭が良くても、少しの挫折で心が折れてしまっては、運をつかむどころか、
チャンスにさえ気づけないまま終わってしまうのです。

3. 疲れにくく、エネルギーが続く
やりたいことに向かって生きている人は、脳内に快感ホルモンが分泌されやすく、
同じ労力でも疲れにくくなるという特性があります。

「なんであの人は、いつも元気なんだろう?」と思う人は、もしかしたら
“やりたいこと”にエネルギーを注げているのかもしれません。

4. 人を惹きつける「魅力」に溢れている
運がいい人の最大の特徴の1つは、自分の力だけでなく「人を巻き込む力が高い」
ということです。

やりたいことに情熱を注ぐ人には、自然と応援してくれる人が集まり、
良い流れが生まれていきます。

これは、ハーバード大学の研究でも実証されており、「幸せな人の周囲には、
同じように幸せな人が集まる」ことが明らかになっています。

まさに「運がいい人の周りには、運がいい人が集まる」。そして、自分の力を超えた成果を得やすくなることが科学的にも裏付けられているのです。

4.「運の良さ」とは接触面積を広げること
自分の心に従って、やりたいことへの道を進んでいくと、少しずつ共感していただけるお客様や仲間が増え、応援され、思いがけない形でチャンスが巡って来るものです。

もちろん、生まれや環境なども運を左右する要素の1つです。しかし、
運のいい人が必ず、生まれや環境がよいかというとそうではないかもしれません。

大きな流れは変えられませんが、その中を少しずつ泳いでいくことで、
全く違う土地にたどり着く人もいるということです。

僕個人も今とても楽しく仕事をさせて頂いていますが、以前は全く違う仕事をしていました。

しかし、振り返ってみると、今の仕事をするためにいろんな経験をして来たのかな?とか、過去の経験が今に繋がっているように思います。

5.まとめ
「運がいい」とは、特別な人だけが持つ才能ではなく、自分は運がいいと感じたことを振り返る、自分の“やりたいこと”に向き合う、接触面積を増やしていく。

一見すると小さなことに感じるかもしれませんが、日々の行動と考え方の積み重ねが、驚くほど人生の中で大きな差を生み出していきます。

それこそが、運のいい人の正体と言えるのかもしれません。
婚活も運は、自分で作り出せる!はずです。


YouTube動画は下記をクリック【スマイル婚活チャンネル】毎週土曜18時から配信中!
最新の動画タイトルは
7/5配信「女性がまた会いたいと思う男性の特徴」
👆上記をクリックして頂ければ、スグにYouTube動画を御覧頂けます。

※合わせ読んで欲しい、今週のワンポイントアドバイス(IBJエリアページブログ)
結婚相談所の無料相談に行く場合の注意点
交際を続けるべきか?終了するかで悩んだ時の解決策⁉
男の婚活!女性から包容力がないと思われる男性の特徴
お相手の人柄を見極めるための質問⁉できていますか?

👆上記をクリックして頂ければ、スグに御覧頂けます。
スマイルのHPの「スタッフブログ」に記載されています。

・今年こそ結婚相手したいんです!
・結婚を考えていた彼(彼女)と別れたんです。
・出会いのない毎日から抜け出したい
・マッチングアプリでは上手くいきません!
・オンラインでも上手くいきますか?
・アラサー・アラフォーでも大丈夫ですか?
・20代30代の方の登録も多いですか?
・1年以内にお相手を見つけたいんです。
・他の婚活で上手くいかないのですが・・・
・結婚っていいものですか?
・どんな方が登録されていますか?
・そんなに自分に自信はないのですが
・ずいぶん恋愛から遠ざかっているんです。
・再婚だけど、もう一度幸せになりたい!
・息子・娘の将来が心配だ!相談できますか?
・やっぱり家族を持ちたい!
・そろそろ子供も産みたいし



上記の中でひとつでも当てはまる方は、婚活をお勧めします。

いつでもお気軽にご相談ください。

無料相談で土日をご希望の場合はお早めにご予約頂けると幸いです。
平日は比較的ご予約が取り易いです。